受験では頻出テーマの敬語ですが、多くの方が苦手にする分野でもあります。尊敬語や謙譲語、丁寧語と一つの単語に多くの種類があって悩んでしまうのも本当によくわかります。
敬語は尊敬語と謙譲語で覚えるべきことが多すぎて大変…。
(私も受験生の頃は敬語に何度も苦戦を強いられてきました…。)
今回は、そんな覚えにくい敬語を頻出度別にランク分けを行い受験生が覚えるべきことを学力別にまとめていきます。
なお、「敬語をプリントとして解きたい!」という方向けのためにも、以上の記事で敬語のプリントを作成しておりますので是非ダウンロードしてあわせてお役立てください!
小中高生必見!いつでも先生に質問できる勉強アプリ
この記事を書いた筆者・当サイトについて
- 大手個別指導塾(中学・高校・大学受験専門塾)で5年務める現役塾講師(150名以上・計1500コマの授業を担当)
- 私立の難関大学の法学部を卒業し、司法試験を合格して弁護士を目指すロースクール生
- 中高一貫校を卒業後、挫折の一年間を経て念願の都内の難関私立大学に入学
- 1日15時間の勉強を毎日続け、独学で都内の法科大学院(ロースクール)に合格
- これまでの自身の中学・大学・大学院入試の経験から、受験の時にあったらいいなと思っていたものを共有して、より多くの人の学習に役立っていただければと考え、当サイトを立ち上げました。
- 筆者も学生最後で最大の目標である「司法試験合格」のための勉強を日々行っているため、「合格」ということを目標としている点で皆さんと同じです。
- この記事をみてくれたあなたが、志望校合格ができることを心から願っております。一緒に頑張りましょう!
敬語とは
敬語とは、聞き手や話題の中の人物に敬意をあらわす言葉です。敬語を使うことによって相手に対して尊敬している(敬っている)気持ちを素直に表現することができるとても便利な言葉です。
敬語には大きく分けて3種類あります。
- 尊敬語
- 謙譲語
- 丁寧語
それぞれ使う時が、場面によって違うのでこの点をよく覚えておきましょう!
敬語の種類 尊敬語・謙譲語・丁寧語の違い
それぞれの違い、特に尊敬語と謙譲語は区別できない人が多いのでよく覚えておきましょう!
- 尊敬語とは…
-
目上の人(相手)に対して敬意を表す表現のこと。
例: まもなく先生が来る ⇒尊敬語:まもなく先生がいらっしゃる。
解説 … 動作をする人は「先生」なのでこの場合話し手(私)が「先生」の「来る」という動作に敬意を示すために「来る」という言葉が尊敬語である「いらっしゃる」へ書きかわりました。
相手の動作を敬う時は尊敬語を使うと覚えておきましょう!
- 謙譲語(けんじょうご)とは…
-
へりくだった(他人をうやまって自分については控えめな態度をとること)言い方をすることによって相手への敬意を示す表現のこと。
例:私は、先生の所へ行く。 ⇒ 謙譲語:私は、先生の所へうかがう。
解説 … 動作をする(「行く」)人は主語である「私」です。そのため、動作を受ける先生へ敬意を示すために「私」の「行く」という動作を謙譲語の「うかがう」に書きかわりました。
自分や自分の身内の動作を控えめにして表現したいときは謙譲語を使うと覚えておきましょう!
- 丁寧語(ていねいご)とは…
-
文字通り、丁寧な表現をすることによって聞いている相手に敬意を表す表現のこと。「です」「ます」「ございます」はその一例。
例:そのペンは、彼が持っている。 ⇒ 丁寧語:そのペンは彼が持っています。
文章の最後に「です」「ます」「ございます」がある表現は丁寧語だと覚えておきましょう!
それでは、ここから実際にランク別に重要な敬語を見ていきます!
頻出ランクの目安について
受験生が何を覚えればよいかという一つの目安、指標として頻出度順にランクを分けております。
このランクは、入試の各学校の過去問や模試などを参考に作成しております。
Aランク~Cランクまで三段階に分けております。Aランクから順に難易度が上がっております(Aランクが最も頻出度が高い)ので、まずはAランクから順に解いていくことをおすすめします。
Aランク(標準レベル)⇒受験生であれば必ず覚えておきたい超頻出問題、多くの人が解ける典型問題
Bランク(中級レベル)⇒他の受験生と差をつけたい人が覚えておきたい頻出問題、Aランクが簡単に覚えられる人はここまで覚えましょう。
Cランク(上級レベル)⇒上位の受験校を狙っている人が覚えておきたい問題、頻出ではないので、余裕、余力がある人はここまでおさえるとよいでしょう。
※免責事項:頻出ランクは、受験において頻出の問題を主観的な判断で分けているものであり、必ずしも個々の志望校に出ることを保証・約束しているものではございません。ご了承くださいませ。
敬語問題の解き方・活用方法
これから、ランク別に敬語を出題しますが復習を行いやすいように基本形のみ最初は書かれてあります。各単語の右側にある「▼」マークを押すと答えが出てくる仕様になっておりますので、マークを押して答え(尊敬語・謙譲語・丁寧語)を確認してください。
問題参考例
参考例
行く 答えはここをクリック!
尊敬語:いらっしゃる
謙譲語:参る、うかがう
丁寧語:行きます
Aランク敬語問題(標準レベル)
早速8問です!
まずは、答えを見る前に尊敬語と謙譲語が何だったか一度考えてからクリックしてみましょう!
最後にどれだけできたかのアンケートもあるので、是非参加してみてください!
合計8問
1.言う 答えはここをクリック!
尊敬語:おっしゃる(仰る)
謙譲語:申す
丁寧語:言います
2. 行く
尊敬語:いらっしゃる
謙譲語:参る、うかがう
丁寧語:行きます
3. いる
尊敬語:いらっしゃる
謙譲語:おる
丁寧語:います
4. 聞く
尊敬語:お聞きになる
謙譲語:うかがう、うけたまわる
丁寧語:聞きます
5. 来る
尊敬語:いらっしゃる
謙譲語:参る、うかがう
丁寧語:来ます
6. 知る
尊敬語:ご存じである
謙譲語:存じ上げる
丁寧語:知ります
7. 食べる
尊敬語:めしあがる
謙譲語:いただく
丁寧語:食べます
8. 見る
尊敬語:ご覧になる
謙譲語:拝見する(はいけんする)
丁寧語:見ます
Bランク敬語問題(中級レベル)
続いてBランクです!Aランクが完ぺきになったらこちらに挑戦してみましょう!
合計6問
1. 会う
尊敬語:お会いになる
謙譲語:お目にかかる
丁寧語:会います
2. する
尊敬語:なさる
謙譲語:致す(いたす)
丁寧語:します
3. たずねる
尊敬語:おたずねになる
謙譲語:うかがう
丁寧語:たずねます
4. 見せる
尊敬語:お見せになる
謙譲語:お目にかける(✖お目にかかる)
丁寧語:見せます
5. もらう
尊敬語:お受けになる
謙譲語:いただく
丁寧語:もらいます
6. あげる
尊敬語:くださる
謙譲語:差し上げる
丁寧語:あげます
Cランク敬語問題(上級レベル)
最後になりました!こちらは、さらに難しくなります。
ただ「3問」ととっても短いですのですぐにできちゃうので余裕がある人はここまで完璧にしたら、敬語はバッチリです!
合計3問
1. 着る
尊敬語:お召しになる(おめしになる)
謙譲語:✖
丁寧語:着ます
2. 読む
尊敬語:お読みになる
謙譲語:拝読する(はいどくする)
丁寧語:読みます
3. 借りる
尊敬語:お借りになる
謙譲語:拝借する(はいしゃくする)
丁寧語:借ります
敬語をわかりやすく教えてくれるオススメの本は?
敬語を学ぶのにおすすめの一冊はこれ!
敬語の基本をマンガでわかりやすく知りたい方はこちらの本がおススメです。
敬語が嫌いな子供でもこの本ならマンガで難しい敬語をスラスラとそして何より楽しく学べるので、親御さんにもおすすめできるマンガです!
私も子供の頃にはこのシリーズのマンガがとっても面白かったので一気に最後まで読んでしまいました!
勉強嫌いの方にも特におすすめできます!
敬語だけではなく、他の知識問題を完全制覇したい人はこちら!
国語で出題される問題は、敬語以外にももちろん多くあります。最短時間で合格したい人はこちらのテキストがおススメです!
中学入試 国語 暗記分野3700 国語の点数がみるみる上がる
中学入試対策として、漢字や語句を基本語から難関校を突破するための重要語までレベルを3段階(総語数3700以上)に分けてまとめております。
網羅的に勉強したい人はこちらで勉強することをおススメします!
最後に
敬語は、活用形が多く覚えることが大変とは思いますが、何度も復習することで苦手意識を克服することが出来ます。
最初にもお伝えしましたが、まずはAランクから何度も学習して実力がついてきたら、さらに難易度をあげて様々な敬語の問題にもチャレンジしていきましょう。敬語のプリントは以下の記事からダウンロードしてください!
ここまでお読みいただきありがとうございます。他の記事も是非見てくださいね!
類義語にも挑戦したい方は次の記事はこちらへ!
コメント/Comment
コメント一覧 (2件)
詳しく解説して頂いたものが無料で見れて助かりました!
活用表もさっそくプリントしました!
敬語の練習問題があると助かります!
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです!
練習問題も少しお時間をいただきますが、作成を検討させていただきます!また、ご覧いただけますと幸いです。