- 作文や小論文で説得力のある文章が書けるようになる!
- 文章を書くことが得意になる・好きになる!
- 国語・英語で頻出の接続語の穴埋め問題が得意になる!
- わかりやすい文章をすぐに書けるようになる!
国語や英語といった文章を書くうえで大切な接続語ですが、順接や逆接、添加を表す接続語など覚えることはとっても多いため、普段から接続語をまとめて覚える機会はあまりないと思います。
そこで、今回は接続語を順接や逆説といった言葉を簡単に説明するだけでなく、それぞれの種類別に分けて接続語を一通り扱います。
そして、日本語のみならずそれを英語にしたときにどのような言葉になるのかも一緒に見ていきましょう。
また、具体例や使う場合の例文もあわせてご紹介しますので是非参考にしてみてください!
まずは、接続語とは何かから確認していきましょう!「わかっているよ!」という人も一度復習もかねてサラッと見ていきましょう!
接続語とは
接続語とは … 文章の前後を結ぶ役割を果たす言葉(文節)のこと
この場合、「しかし」という言葉は「私は学校へ行った。」という文章と「学校は休校だった。」という文章をつなげる役割を果たしています。
前後の文章は反対の意味を表すため、今回は前と逆の内容をつなぐ「しかし」という接続語を使いました。
では、もし「しかし」という言葉がなかったらどうでしょうか。
私は学校へ行った。学校は休校だった。
文章としては読めるものの、箇条書きのような文章になっており、文章の前後の関係性がよくわからないものになります。
このように、「接続語」は文章を読みやすい文章にするために非常に重要な言葉になるので、英作文や小論文など文章を書く際には必ず文章の前後に接続語がしっかりと入っているか確認するように気を付けましょう。
接続語があるのとないのとでは、文章の読みやすさが全然違う…
接続語の種類と用法
次に接続語の種類です。
それぞれの種類については一つ一つ具体的にこれからみていきますがまずは接続語の種類をまとめましたので確認していきましょう。
接続語の用法 | 種類 |
---|---|
順接 | そこで・それで・だから・したがって・ゆえに・それゆえ・そのため |
逆接 | だが・しかし・けれども・とはいえ・が・ところが・といって・にもかかわらず・それなのに・しかるに |
対比 | 一方で・それに対し(て) |
並列 | また・そして・それから・そこで・そうして・すると |
添加 | そして・そのうえ・それに・さらに・また・しかも・のみならず |
選択 | それとも・または・あるいは・もしくは・ないし |
説明 | なぜなら・というのは・いわば |
転換 | さて・ところで・そもそも・いったい・では・それでは・ときに・ともあれ・とにかく・ともかく |
条件・例外・補足説明 | ただ・ただし・もっとも・といって・とはいえ |
言い換え | むしろ |
同格 | また・かつ・並びに・および・同じく・同様に |
換言・繰り返し | すなわち・つまり・いいかえれば・換言すれば・逆に言えば・とりもなおさず |
具体例 | たとえば・事実・実際 |
まとめ | このように・つまり・要するに |
注目 | 特に・とりわけ・中でも |
接続語ってこんなにあるの…
覚えるの大変…
接続詞との違い
接続語と接続詞は同じように思われがちですが少し異なります。
この違いを明確に覚えておく必要は勉強においてはありませんが、念のため説明しておきます。
- 接続語とは…
-
文章の前後を結ぶ役割を果たす言葉のこと
- 接続詞とは…
-
品詞(名詞・形容詞・動詞…)の種類の一種
-
例:行ったので、行けば
ここまでのまとめ
文章の前後を結ぶ役割を果たす言葉のこと
しかし、たとえば、そして、等々…
順接を表す接続語
順接とは…
順接とは … 前の内容(文)が原因(理由)であり、その後の内容(文)がその結果であるもの
順接の日本語・英語一覧
※日本語と英語がそのまま番号にあわせて対応しているわけではございません。(以下同様)
例文
- この問題の答えがわからなかった。そこで、学校の先生にその問題の答えを解説してもらった。
- 私は、朝起きるのが遅かった。だから、学校に遅刻してしまった。
1の文章の解説
①答えがわからなかった=原因
そこで
②解説してもらった=結果
逆接を表す接続語
逆接とは?
逆接とは … 前の文章とは反対の内容へつなげる役割を果たす言葉
逆接の日本語・英語一覧
例文
- 私は毎日一生懸命勉強した。しかし、テストで望んでいた結果が出なかった。
- 私は、彼にやさしく接した。それなのに、彼は私に冷たい態度をしてきた。
1の文章の解説
① 一生懸命勉強した。
しかし⇔ 前後で逆の内容が入る!
② 望んでいた結果が出なかった。
本来であれば一生懸命勉強すれば、望んでいた結果は出るはずですが、結果としては望ましい結果が出ませんでした。そのため、前後では逆の内容が入るものとして「しかし」を入れることが適切です。
逆接の穴埋め問題は特に頻出なので要注意です!
前後の文章や文脈の関係性を把握しましょう!
対比を表す接続語
対比とは?
対比とは … 前の話題と対立するような話題をその後の文章へいれる役割を果たす言葉
対比の日本語・英語一覧
例文
- 私は夏が好きだ。一方で、彼は冬が好きだ。
- ウサギは走るのが速い。他方で、カメは走るのが遅い。
2の文章の解説
①ウサギ=走るのが速い
他方で ⇔ 前の話題と対立・反対のことを示す
②カメ=走るのが遅い
国語の文章では、「二項対立」で書かれた文章が多いので何と何が比べられているのかということをよくおさえておく必要があります!
並列を表す接続語
並列とは?
並列とは … 前の文章の内容をそのままうけ、後の文章へつなげる役割を果たす言葉
並列の日本語・英語一覧
例文
- 彼は受験勉強を始めた。そして、その勉強は順調に進んだ。
- 彼の苦手科目は英語だった。そこで、彼は毎日英語を勉強した。
添加を表す接続語
添加とは?
添加とは … 前文の内容に後文で付け加える役割を果たす言葉のこと。
添加の日本語・英語一覧
例文
- そのスケート選手はトリプルアクセルを成功させた。さらに、クアッドアクセルまでも成功させた。
- 彼は、前回の大会で優勝した。そのうえ、今回の大会でも総合優勝を果たした。
選択を表す接続語
選択とは?
選択とは … 前の文か後ろの文かを選択させる文の役割を果たす言葉
選択の日本語・英語一覧
例文
- コーヒーはいかがでしょうか。それとも、紅茶はいかがでしょうか。
- 私は、九州もしくは四国に旅行として行きたい。
1の解説
コーヒーと紅茶をどちらにするか相手に対して選択させているので、今回はそれをつなげるために「それとも」という言葉を使いました。
説明を表す接続語
説明とは?
説明とは … 前の文章で結果や結論を述べ、後ろの文章でそれに対する理由や原因を挙げて説明する役割を果たす言葉
説明の日本語・英語一覧
例文
- 私は学校に遅刻した。なぜなら、私は朝起きるのが遅かったからだ。
- 私は、この意見に賛成である。というのは、~だからである。
1の例文の解説
学校に遅刻したこと = 結果
なぜなら
朝起きるのが遅かったからだ = 原因
さっき学習した順接とは順序が反対・逆になっていることも覚えておきましょう!
転換を表す接続語
転換とは?
転換とは … 前文で書かれていた内容とは異なる話題を提示する役割を果たす言葉
転換の日本語・英語一覧
例文
- 今日の試合はとても良かった。さて、今日の晩ごはんは何にしようか。
- 多くの人は、集団の中にいたら多数の意見が尊重されるため、自分の意見を上手く話すことができない。そもそも、日本人は集団的思考が働く傾向がある。
別の話題を出すときに使う表現ですので、後の文章で前とは関係ない話題が書いていたら以上の言葉を表すものを選びましょう!
条件・例外・補足説明を表す接続語
条件・例外・補足説明とは?
条件・例外・補足説明とは … 前文で原則などをのべて後ろの文章でそれに反する例外や条件・足りなかった補足を述べる。
条件・例外・補足説明の日本語・英語一覧
例文
- 私は、誰に対しても優しく接する。ただし、自分を攻撃する人は除く。
- 私は日本生まれとはいえ、アメリカで育ったのでひらがなや漢字を書くことは苦手だ。
言い換えを表す接続語
言い換えとは?
言い換えとは … 前で述べたことを否定し、より適切な言葉に言い直す表現
言い換えの日本語・英語一覧
例文
- 私は、電車よりはむしろ車でそこまで向かいたい。
これから出てくる換言・繰り返しとは少しだけ意味が異なるので要注意です!
同格を表す接続語
同格とは?
同格とは … 同じ言葉を前後で並べて表現するもの
同格の日本語・英語一覧
例文
- 野球部およびサッカー部の人は至急職員室まで来てください。
- 私と同様にあなたにもこの件に関しては責任があります。
2の解説
私 = 責任がある
同様に
あなた = 責任がある
両者に責任があるので、それをひとくくりに言うために「同様に」という表現を使います。
換言・繰り返しを表す接続語
換言・繰り返しとは?
換言・繰り返しとは … 前の文章で述べた言葉と同じ意味を別の言葉に書き換えて述べる表現
換言・繰り返しの日本語・英語一覧
例文
- 私は、普段ほとんど牛肉を食べることはない。つまり、私はあまり牛肉が好きではない。
- 私は、外国出身である。いいかえれば、私は日本出身ではない。
具体例を表す接続語
具体例とは?
具体例とは … 前で述べた内容をさらに後ろでくわしく述べる役割を果たす言葉
具体例の日本語・英語一覧
例文
- 私は、運動をする部活に入りたいと思っている。たとえば、野球部やサッカー部などである。
- 英語を上手に話すことは難しい。実際、多くの人は英語を書くことは出来ても、話すことは苦手だと回答している。
この文章では、前に書いていることが抽象的なことで、後ろの文章はそれを具体的に述べる言葉になっていますね!
対義語もチェック! 抽象⇔具体
まとめを表す接続語
まとめとは?
まとめとは … 前の文章の内容を後ろの文章でまとめて繰り返す表現
まとめの日本語・英語一覧
例文
- 当学校の部活動では、野球部やサッカー部、卓球部、将棋部での全国大会出場経験があります。このように、当学校では生徒が様々な分野で活躍をしています。
- 私は、この大会で勝ち進めることが出来なかった。要するに、私は大会に勝ち進められるほどの実力が現在備わっていないということだ。
注目を表す接続語
注目とは?
注目とは … 前で表した文の中でも特に大事な所だけを後ろで部分的に抜き出して表現する言葉
注目の日本語・英語一覧
例文
- 私はスポーツ全般が好きである。特に、野球は観戦しに行くほど好きである。
- 私は、将来社会に役に立つことのできる職業に就きたい。とりわけ、医者にはとても興味を持っている。
コメント/Comment